審査論文リスト

査読者による審査を経て採用されたものです。詳細はCiNii等のリンクをクリックしてください。

  updated on 8 Mar 2017

Naoyuki Oi, Hironobu Takahashi: Image structure of health in daily life using image grid method, ICHES2016 The Fifth International Conference on Human-Environment System (USB 20045), 2016.10.

田澤隼・大井尚行移動を伴い変化する空間の連続評価について −3つの手法による「圧迫感―開放感」の計測と空間の考察−,日本建築学会技術報告集 第22巻 第52号,pp.1003-1006,2016.10 J-STAGE

植田征道・河村友・大井尚行・髙橋浩伸キャプション評価法による駅前広場の景観構成要素の認識 −福岡市内とその近郊の駅前場を対象とした景観調査−,日本建築学会技術報告集 第22巻 第50号,pp.147-151,2016.2 J-STAGE

髙橋浩伸・大井尚行:イメージグリッド法を用いた健康形成要因構造に関する研究,日本建築学会環境系論文集 第715号,pp.695-701,2015.09 J-STAGE

Naoyuki Oi, Hironobu Takahashi: The preference of living room lighting by LEDs:Scale model experiments assuming residential houses, (Full paper accepted) Proceedings of the 7th Lux Pacifica, pp. 86-89, 2013.03

谷正和・井上朝雄・朝廣和夫・大井尚行・田上健一:福岡とスペインの中山間地過疎集落における家族構成と他出家族 縮小社会における生活環境圏デザインのための中山間地集落の研究,芸術工学研究17号,九州大学大学院芸術工学研究院紀要(研究報告),pp.83-91, 2012.11

髙橋浩伸・大井尚行:住宅建設における建て主のニーズ把握に関する研究-評価グリッド法改良手法による顧客ニーズの抽出-,第6回 住宅系研究報告会論文集,2011.12

大井尚行・髙橋浩伸・樋渡郁子:生活環境における「健康」のイメージ構造の抽出 イメージグリッド法の開発,芸術工学研究15号 九州大学大学院芸術工学研究院紀要(研究論文),pp.15-27, 2011.12 九州大学リポジトリ

森永智年・大井尚行・髙橋浩伸:インテリア・プレゼンボードの評価を通した評価構造と個人属性の類型化,日本建築学会環境系論文集第666号, pp.633-639, 2011.08

森永智年・大井尚行・髙橋浩伸:インテリア・プレゼンボードにおける専門家と非専門家の見方の違いについて,芸術工学研究14号 九州大学大学院芸術工学研究院紀要(研究論文), pp.1-8, 2011.03 九州大学リポジトリ

大井尚行・沖田隆慶・髙橋浩伸:街路空間における道路平面形状の認識に関する研究 曲がり角に着目した実空間・CGパース実験,日本建築学会環境系論文集 第647号, pp.27-33, 2010.01 J-STAGE

Naoyuki Oi: A Comparison between Fluorescent Lamp and LED on the Preference of Indoor Illuminance and Color Temperature:Scale Model Experiments Assuming Living Rooms, (Full paper accepted) Proceedings of the 6th Lux Pacifica, pp. 123-126, 2009

大井尚行・魯 斌・髙橋浩伸: 住宅居間における照度・色温度の好ましさに関する蛍光ランプとLED の比較模型実験,日本建築学会環境系論文集 第638号, pp.421-426, 2009.04 J-STAGE

大井尚行・沖田隆慶・平岡由紀・髙橋浩伸:キャプション評価法による景観調査における調査参加者属性の違いと評価傾向,日本建築学会環境系論文集 第625号, pp.393-399, 2008.03 CiNii

髙橋浩伸・大井尚行:インテリア空間における美しい空間のためのチェックリストの創出,日本建築学会技術報告集 第13巻第26号, pp.613-616, 2007.12 CiNii

髙橋浩伸・大井尚行:インテリア空間における美的価値観と評価構造 現代日本人の建築空間における美意識に関する基礎的研究,日本建築学会環境系論文集 第615号, pp.59-64, 2007.05 CiNii

大井尚行・笠尾 円・髙橋浩伸:生活行為を想定した室内照度・色温度の好ましさに関する模型実験,日本建築学会環境系論文集 第614号, pp.87-92, 2007.04 CiNii

Naoyuki Oi: How Lighting Conditions Affect on Interior Atmosphere? : The Difference among Generations of People (Full paper accepted). Proceedings of the 5th Lux Pacifica, pp. 17-21, 2005

宗方 淳・平手小太郎・井上容子・大井尚行・佐藤隆二:住宅居室の採光満足度に関する研究,日本建築学会環境系論文集 第590号, pp.17-22, 2005.04 CiNii

Naoyuki Oi: The difference among generations in evaluating interior lighting environment, JPA (Journal of Physiological Anthropology and Applied Human Scineces), No.24(1), pp.87-91, 2005.2

松本有希子・大井尚行:評価グリッド法による案内図の評価構造の抽出 経路探索行動における地図情報の読み取り方に関する研究,芸術工学会誌 第36号, pp.109-115, 2004.10

髙橋浩伸・大井尚行:現代日本人の美意識に関する基礎的研究,芸術工学会誌 第35号, pp.56-61, 2004.10

宗方 淳・大井尚行・平手小太郎・安岡正人:スライドを用いた都市景観評価に視野設定が及ぼす影響に関する研究,日本建築学会計画系論文集, 第563号, pp.69-75, 2003.1 CiNii

Naoyuki Oi: Lighting quality and luminance distribution: Where is the important part of field of view?, Environmental Ergonomics X, Papers from the 10th International Conference on Environmental Ergonomics, pp.377-380, 2002.9

松本輝紀・大井尚行:対人場面における他者の届く距離の予測に関する考察 限定空間における他者の知覚に関する基礎的研究,日本建築学会計画系論文集 第559号, pp.79-86, 2002.9 CiNii

松本輝紀・大井尚行:空間の奥行きと姿勢の違いからみるPersonal Spaceの拡がり:住宅居室での対人場面を想定した印象評価実験,都市住宅学 第35号, pp.27-32, 2001.10 J-STAGE

大井尚行・平手小太郎・安岡正人:時刻変化に伴う心理量の変化 都市景観評価における変動要素の影響に関する研究(その1),日本建築学会計画系論文報告集 第453号, pp.45-51, 1993.11 CiNii